どうも「POINTNAVI」です。
本日は“Kyash残高に交換(チャージ)できるポイントサイト”をご紹介します。
Kyashはクレジットカードやコンビニからチャージするのが一般的ですが、実はポイントサイトのポイントをKyashに交換することもできます。
ということで、Kyashに交換できるポイントサイトをまとめましたのでご活用ください。
Kyashとは
Kyash(キャッシュ)とは“スマホからすぐに作れるプリペイド式のVisaカード”です。
Kyash(キャッシュ)の最大の魅力は“支払金額の2%がキャッシュバック”されることです。2019年10月からKyashポイントがスタートし還元率は1%となります。
Kyashって便利ですよね♪
しかも、Kyashのチャージ元にクレジットカードを紐付けたり、〇〇ペイと組み合わせて使えばポイントを2重取り・3重取りすることもできます。
さて、このKyashには「バーチャルカード」と「リアルカード」の2種類があります。
バーチャルカードはアプリをインストール後に即時発行が可能でネットショッピング専用(※10月からバーチャルカードでの決済は0.5%となります。)
Kyashリアルカードはコンビニやスーパーなどの実店舗専用となります。(※10月からリアルカードでの決済は1%となります。)
Kyash(キャッシュ)を利用するためにはチャージ用に「クレジットカードを登録する」か、事前に「コンビニ」「セブン銀行ATM」「銀行ATM(ペイジー)」でKyash残高にチャージしておく必要があります。
ですが、当サイトでご紹介の“ポイントサイト”を活用すれば、クレジットカードも不要、コンビニまでチャージしに行く必要もありません。好きな時間に好きな場所からKyashにチャージしてネットショッピングや実店舗で利用できます。
Kyashとポイントサイトの組み合わせって最強かも!
Kyashもポイントサイトも年齢制限がないので活用しないと損ですね。
Kyashに交換できるポイントサイト一覧
Kyash(キャッシュ)に交換できるポイントサイトはまだまだ少ないのが現状です。2019年9月時点でKyashに交換できるポイントサイトは以下の4つとなります。
すぐたまとは
「すぐたま」とは、株式会社ネットマイルが運営するポイントサイトです。ポイントがすぐに貯まることから“すぐたま”という名前らしいですが、名前の通り還元率が高くポイ活におすすめです。
POINTNAVIは『すぐたま公認ブログ』に認定されているため、当サイト経由で入会するだけで600マイル(300円相当)のポイントが貰えます。(特典は一ヶ月後に使用可能)
すぐたまで獲得したポイントは1,000マイル(500円)からKyash残高に即時交換できます。
正確には、すぐたまで獲得したポイントは姉妹サイトのポイント交換サイト「ネットマイル」経由でKyashにリアルタイムでチャージされます。
そのためネットマイルに交換できるポイントサイト「GetMoney!(げっとま)」も実質的にKyashに交換できることになります。
ライフメディアとは
「ライフメディア」とは、 1996年11月から運営中の老舗ポイントサイトです。当初は富士通が運営していましたが、現在はニフティの子会社であるニフティネクサス株式会社が運営しています。
当サイト経由でライフメディアに入会をすると最大500ポイント(500円相当)が貰えます。(入会後1ポイント獲得で250円、ポイント交換で250円が貰えます。)
ライフメディアで獲得したポイントは500ポイントからKyash残高に交換できます。
1日に30,000円までKyash残高にチャージ(交換)できますが、リアルタイムで交換できないのがネックです。
ワラウとは
「ワラウ」とは、株式会社オープンスマイルが運営する遊び要素が豊富なポイ活におすすめのポイントサイトです。ゲームやアンケート、
当サイト経由でワラウに入会すると、最大800円相当のポイントが獲得できます。
ワラウで獲得したポイントは10ポイント=1円で500円からKyash(キャッシュ)残高に交換することができます。ワラウはリアルタイムで交換できるので、すぐたまに続いておすすめです。
Gポイントとは
「Gポイント」とは、ジー・プラン株式会社が運営する、他のポイントを合算したり、他のポイントに交換できるポイント交換サイトです。
当サイト経由でGポイントに入会すると50G(50円相当)のポイントが貰えます。
Gポイントのポイントは100円からKyashに即時交換できます。100円から交換できるのはとてもありがたいでが、Gポイント単体で利用してもポイントはあまり貯まりません。
Gポイントはポイントサイトというよりポイントを交換するためのサイトなので、Gポイントに交換できるポイントサイト「ちょびリッチ」「モッピー」「ポイントインカム」「i2iポイント」を使ってポイントを貯めてKyashに交換した方が効率がいいです。
ポイントをKyashに交換するとお得
ポイントサイトで貯めたポイントを現金やギフト券に交換するより、Kyashにチャージして使った方がお得です。
Kyashに交換するとお得ってどうして?
Kyashは1%還元(10月~)←ここ重要!
例えば、10,000円分のポイントをKyashに交換すれば実質10,100円の価値になります。
- 10,000円分のポイントをKyashに交換
- Kyashでお買い物をする
- Kyashポイント1%が即時付与
また、ポイントサイト側でも定期的にKyash(キャッシュ)交換増量キャンペーンもやっているため実際にはもっとお得な場合もあります。
なるほど。現金交換よりKyash交換がお得なんですね。
Kyashリアルカードもポイントサイト経由がお得
Kyashを使うのであればリアルカードを発行されることをおすすめします。10月からバーチャルカードでは還元率が0.5%のため、1%還元のリアルカードの発行は必須です。
また、Kyashバーチャルカードは1回あたりの利用限度額が3万円以下の制限があります。ですがKyashリアルカードを発行すれば利用限度額を5万円まで引き上げることができるのです。
Kyashバーチャルカード
- 24時間あたりの利用限度額は3万円以下
- 1回あたりの利用限度額は3万円以下
- 1ヶ月間での利用限度額は12万円まで
Kyashリアルカード
- 24時間あたりの利用限度額は5万円以下
- 1回あたりの利用限度額は5万円以下
- 1ヶ月間での利用限度額は12万円まで
Kyashリアルカードもポイントサイト経由で発行することができます。
こちらも「すぐたま」「ライフメディア」「ワラウ」のみで取扱いをしています。
ただし、ライフメディアとワラウは不定期で取扱いをしているため現在は掲載されていない可能性もありますので、Kyashリアルカードはすぐたま経由で発行するのがおすすめです。
すぐたまですね。早速発行してみます!
Kyashリアルカードが届いたら必ず有効化をしましょう。そのままではただのプラスチックのカードで使えません。また、有効化をするとバーチャルカードの番号が変わるため、楽天やアマゾン、QRコード決済などにKyashを登録している人はリアルカードの番号に更新をお忘れなく。
まとめ
Kyashにチャージできる&Kyashリアルカードを発行できるポイントサイトは現時点では「すぐたま」「ライフメディア」「ワラウ」「Gポイント」だけです。
すぐたまとワラウがリアルタイムでKyashに交換できるのでおすすめです。
ポイントサイトとKyashを組み合わせてお得なKyash生活を送りましょう!